236話:それって普通? 2020年09月15日 初めての方は人物紹介ページをどうぞ。 馴れ初めを1話から↓ 途中から読みたい方は↓ こちらから番号を探してください。 今日は235話の続きです。 〜第236話〜 237話に続きます。 M子とS郎の馴れ初めの 第1話から 読んでみてね。 LINEで更新のお知らせが届きますよ〜 読者登録してくれると嬉しいです 明日の更新の励みになります 下のバナーを押してね 人気ブログランキングへついでにこれも!!にほんブログ村ありがとうございま〜す。 昨日もコメントありがとうございました。 皆さんの体験、感想、思い出、全て ありがたく読ませてもらっています。 情報の補足も助かります。 「第1章:出会い〜結婚〜出産」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (5) 1. Hiro 2020年09月15日 12:39 英語で医者にかかるなんてそれだけで脈やら血圧やらおかしくなりそう😭 0 2. Catherine Street 2020年09月15日 12:59 遅くなりましたが、公式ブロガーおめでとうございます!! 春子ママさんは髪の色変えたんですか♫??金髪になってるので。 春子ちゃんのワンちゃん、可愛いですね〜!良い出会いがあって良かった^ ^私もいつか犬猫飼う時はシェルターから貰ってきて買おうと決めてます。こればかりは巡り合わせなのでいつどうなるか分かりませんが、、とりあえず、何故か巡り巡って亀がうちに来ました。。40年以上生きるらしくて、え、私お婆さんになってる😂… 0 3. Makko 2020年09月15日 14:15 日本の女性は、今でも婦人科にかかるのは出産とか病気とかっていう考えだと思います。そう言ってる私もその1人。初めて健康診断のオプションの婦人科でがん検診を受けた時に非常に手荒な?先生に当たってしまい、受診後体調不良になってから受信するのが怖くなってしまいました。 でも、本当は、定期的に調べた方が良いんでしょうね。 0 4. NTNC 2020年09月15日 14:59 こんにちは。(連日お邪魔してすみません) 英語の病院、不安です。(きっぱり) 旦那さん、すごいです。 自分が初めて米国のEmergencyに運ばれたのは出張中で、これも初めての腎臓結石。 Renal calculusとか言われても、分かる訳が無いです。 お医者さんがKidney stonesと言い換えてくれたので、そこだけは分かりましたけど。 結局医療通訳の方が来てくれる迄、保険制度とか理解できていませんでした。 大変感謝しています。 なおその後住むようになり、今度は動物病院で医療英語(?)に少し慣れました。(笑) 追伸: 一番驚いたのはモルヒネの即効性。映画のシーンが本当だと分かりました。 0 5. マリー 2020年09月15日 22:15 旦那様!頼りになる男! 私も日本では産婦人科に行ったことがありませんでした。 こちらではじめて行った時は、やっぱり不安でした。 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (5)
春子ママさんは髪の色変えたんですか♫??金髪になってるので。
春子ちゃんのワンちゃん、可愛いですね〜!良い出会いがあって良かった^ ^私もいつか犬猫飼う時はシェルターから貰ってきて買おうと決めてます。こればかりは巡り合わせなのでいつどうなるか分かりませんが、、とりあえず、何故か巡り巡って亀がうちに来ました。。40年以上生きるらしくて、え、私お婆さんになってる😂…
でも、本当は、定期的に調べた方が良いんでしょうね。
英語の病院、不安です。(きっぱり)
旦那さん、すごいです。
自分が初めて米国のEmergencyに運ばれたのは出張中で、これも初めての腎臓結石。
Renal calculusとか言われても、分かる訳が無いです。
お医者さんがKidney stonesと言い換えてくれたので、そこだけは分かりましたけど。
結局医療通訳の方が来てくれる迄、保険制度とか理解できていませんでした。
大変感謝しています。
なおその後住むようになり、今度は動物病院で医療英語(?)に少し慣れました。(笑)
追伸: 一番驚いたのはモルヒネの即効性。映画のシーンが本当だと分かりました。
私も日本では産婦人科に行ったことがありませんでした。
こちらではじめて行った時は、やっぱり不安でした。