このブログが初めての方は人物紹介ページをどうぞ。
馴れ初め話を1話から↓
途中から読みたい方は↓
ここから番号を探してください。
第2章:子育て編
65話の続きです。
小学校1、2年合同クラスにボランティアに
行ったら単語の小テストを手伝ってくれと言われた。
英単語を読み上げて子供に書かせるというテストだ



と笑い飛ばしたくせに

そして前置詞ばかりの単語を読み上げた

こんな前置詞簡単じゃんって思うでしょう
それがあなた、前後がなくて短い単語だけって
発音が命なわけですよ、特に子供相手だと。。。
67話へ続きます。
子育て編を初めから読む
LINEで更新のお知らせが届きますよ〜
読者登録してくれると嬉しいです

明日の更新の励みになります
下のバナーを押してね


人気ブログランキングへ
ついでにこれも!
!

にほんブログ村
ありがとうございま〜す。
昨日もコメントありがとうございます。
<私の単語力が無いだけかもしれませんが>
単語力もそうですが発音が日本人には難しいですね
<「あなたが言ってること、わかんないわ~😥」>
子供はシビアですよね。怖いよ〜子供
<裏方でやるものばかりです。>
私ももちろん裏方希望でしたが、いろいろ
やらされました。。。あっ、日本語でも
裏方希望するタイプです!
<私のことかと思いました。>
似たような経験でびっくりです。
キンダーでも下の子の時は私も
いろいろやらされましたよ。
馴れ初め話を1話から↓
途中から読みたい方は↓
ここから番号を探してください。
第2章:子育て編
65話の続きです。
小学校1、2年合同クラスにボランティアに
行ったら単語の小テストを手伝ってくれと言われた。
英単語を読み上げて子供に書かせるというテストだ
〜第66話〜



と笑い飛ばしたくせに

そして前置詞ばかりの単語を読み上げた

こんな前置詞簡単じゃんって思うでしょう
それがあなた、前後がなくて短い単語だけって
発音が命なわけですよ、特に子供相手だと。。。
67話へ続きます。
子育て編を初めから読む
LINEで更新のお知らせが届きますよ〜
読者登録してくれると嬉しいです


明日の更新の励みになります

下のバナーを押してね



人気ブログランキングへ
ついでにこれも!


にほんブログ村
ありがとうございま〜す。

昨日もコメントありがとうございます。
<私の単語力が無いだけかもしれませんが>
単語力もそうですが発音が日本人には難しいですね
<「あなたが言ってること、わかんないわ~😥」>
子供はシビアですよね。怖いよ〜子供
<裏方でやるものばかりです。>
私ももちろん裏方希望でしたが、いろいろ
やらされました。。。あっ、日本語でも
裏方希望するタイプです!
<私のことかと思いました。>
似たような経験でびっくりです。
キンダーでも下の子の時は私も
いろいろやらされましたよ。
コメント
コメント一覧 (7)
いつも楽しく拝見してます。
昨日の記事の、1日の課題を書き出して子供達自ら消化していくやり方はアメリカではポピュラーですか?
また、もしこの方法に名前があるましたら教えて頂けると嬉しいです!
子どもって反応がそのまんまで正直だから(少数ですけれど、こっちが自信無さそうにしてると、それをすかさず見抜いて意地悪そうな目で見てくる子なんかもいるし、先生の前とでは態度も大違いだったりして。)コワイんですよ。
もちろん気のいいステキな子もいるし、どうやって育てたらこんな素晴らしい子になるのかしら?と思えるような子(親子)もいますね。
小テスト無事に済むと良いですね❕
それにしても面白い‼︎
Dictationの宿題はスゴーーーク困る😓
だってママが何を言ってるかわからないんだよ
だから、ママが読んでいる紙を見せてもらうの
って言ってたことを思い出しましたが、
春子ママの発音は合格だったんだと思います❣️