このブログが初めての方は人物紹介ページをどうぞ。
第135話
同居が徐々になくなっていく話はここから
最終承諾の日も迫っているし
ウッドショックもあるし(一年前の話)
輸送の遅れもあってこれを逃したら
予定していた時期には家はできない
と言われ。。。

と、最後は慌てて最終承諾をした。
最終承諾をした時の話
なんて慌てたせいもあり
後で気づいたら。。。

実は旦那が同居するからやっぱり
2階にもシャワーが欲しい
プライバシーが欲しいと言うので
シャワーを作ったのだが

だってシャワーだってタダじゃない。
それにそれを付けるために余分な坪数がいる。
家は坪いくらの世界だもん。。。
これが実際の間取り


だから旦那はどうも私が旦那を
責めていると思ったらしく。。。

そうなんだよ。シャワーがあるのはいいけど
私の頭の中では掃除が。。。という方が大きい
逆に使ってくれない方がいいわと思ってしまう。
でも旦那は使うと言っている。
これもベランダと同じで(ベランダの話はここ)
何回使うか疑問な設備。
あ〜あ
という経緯で我が家の二階には
シャワーがあります。。。
すごく失敗したと思っている設備です。
多分絶対使わないと思う。シャワー。。。
ま〜でも娘たちが泊まりに来たら使うかな???
でもそれっていつ?
『家を建てる136』へ
それから網戸を無くした理由については
また次回書きま〜す。
こんな夫婦の出会い話はここから
今考えると付けると決めてよかった
太陽光パネル。それをつけるか迷った話は
ここから
アメリカから日本に引越そうと決めた話は
ここから
家が建つまで実家で同居しようと思ったが
いろいろ揉めてついに実家を出た話は
ここから
もしよかったら
読者登録
の方よろしくお願いします!
明日の更新の励みになります
下のバナーもついでに押してもらえると
ほんとやる気が出ます!


人気ブログランキングへ
ついでにこれも

にほんブログ村
ありがとうございま〜す。
第135話

最終承諾の日も迫っているし
ウッドショックもあるし(一年前の話)
輸送の遅れもあってこれを逃したら
予定していた時期には家はできない
と言われ。。。

と、最後は慌てて最終承諾をした。
最終承諾をした時の話
なんて慌てたせいもあり
後で気づいたら。。。

実は旦那が同居するからやっぱり
2階にもシャワーが欲しい
プライバシーが欲しいと言うので
シャワーを作ったのだが

だってシャワーだってタダじゃない。
それにそれを付けるために余分な坪数がいる。
家は坪いくらの世界だもん。。。
これが実際の間取り


だから旦那はどうも私が旦那を
責めていると思ったらしく。。。

そうなんだよ。シャワーがあるのはいいけど
私の頭の中では掃除が。。。という方が大きい
逆に使ってくれない方がいいわと思ってしまう。
でも旦那は使うと言っている。

これもベランダと同じで(ベランダの話はここ)
何回使うか疑問な設備。
あ〜あ
という経緯で我が家の二階には
シャワーがあります。。。

すごく失敗したと思っている設備です。
多分絶対使わないと思う。シャワー。。。
ま〜でも娘たちが泊まりに来たら使うかな???
でもそれっていつ?
『家を建てる136』へ
それから網戸を無くした理由については
また次回書きま〜す。
こんな夫婦の出会い話はここから
今考えると付けると決めてよかった
太陽光パネル。それをつけるか迷った話は
ここから
アメリカから日本に引越そうと決めた話は
ここから
家が建つまで実家で同居しようと思ったが
いろいろ揉めてついに実家を出た話は
ここから
もしよかったら

読者登録
の方よろしくお願いします!
明日の更新の励みになります

下のバナーもついでに押してもらえると
ほんとやる気が出ます!



人気ブログランキングへ
ついでにこれも


にほんブログ村
ありがとうございま〜す。

コメント
コメント一覧 (15)
春子ママ
が
しました
春子ママ
が
しました
平屋ですが介護のため(ヘルパーさんに入ってもらう)にシャワールームを付けました。
コロナで自宅療養した時、トイレと浴室が2つあって食事の受け渡し以外完全隔離できたので、家族の自宅待機期間が短くて済みました。
普段はほとんど使わないけど、あって良かったなと思います。
春子ママ
が
しました
本当に使うかは別で、いざという時のプライバシーという意味で心の平穏的な…まあ、でも、掃除は大変ですよね…💦
春子ママ
が
しました
春子ママ
が
しました
使用した人がその都度軽く洗えば良いのでは?
和室。
我が家も無くしたんですが、昼寝したりちょっとゴロゴロしたい時用に少しでいいから欲しかったなーと、今になって思います。ソファだとなんか汗でベタついて昼寝が気持ち良くない‥。
春子ママ
が
しました
春子ママ
が
しました
いろいろな設備や間取りの話ありがたいです。
希望されてた浮いてるトイレ、故障した時どうするのかとか参考にさせて頂きたたく楽しみに待ってます。
春子ママ
が
しました
そうそう将来、また2世帯になった時に。
きっとまたが来ますよ。羨ましいです。
春子ママ
が
しました
気休めかもしれませんが、シャワーブースの掃除はお風呂より遥かに楽チンです。いま、スプレーするだけとかあるから。あと、うちも全館空調ですが、ふ冬にめんどくさくてシャワーだけで済ませたい時には、お風呂場より湯上がりが寒くないです。狭いから室内の温度があがりやすいからかもです。
水回りは使わないままだと排水関係が痛んだり、下水の匂いがあがってきたりとよくないですからせっかくあるもの使っちゃいましょう!
春子ママ
が
しました
年齢と共に、夜中や明け方のトイレが頻繁になって、一階に降りて、
用を足した後、二階に戻るのが面倒で、面倒で、
シャワールームも朝起きて、すぐに使えたら どんなに良いか
皆さんもおっしゃってますが、娘さん達が帰省した時に大活躍ですよ。
それに、先々 婆様やお姉さんが同居するかもしれないし・・
その時こそ、旦那様が気軽な場所として使うようになるでしょう。
春子ママ
が
しました
寒い時期は1階の浴室。夏場は2階のシャワールームと使っています。私が家族で帰省するときなんかも、シャワールーム重宝してますよ⭐️
春子ママ
が
しました
春子ママ
が
しました
春子ママ
が
しました
年寄りにも介護する側も上り下りはつらいです。
春子ママ
が
しました